児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

「捜査機関に対して、どういう受け答えをすれば軽くなるのか?」という質問

 NGワードを教えてくれ
というんですが、ゲームじゃないです。
 仮に、
   弁護士が「1から10まで」を言って下さい
とアドバイスしても、取調室では1も言えないと思います。
 取調というのは、DNA鑑定で犯人性を否定された事件でも自白を取られることがあるという雰囲気ですから、福祉犯の被疑者のように「いい人」なんて、言いたいことは何も言えません。
 在宅事件でも、年齢知情とかで弁護士と取調との対応を協議して、取調に臨んでも、全く逆の調書を取られて署名してしまうことがよくあります。よくあります。
 依頼者の踏ん張りを信用しないわけじゃないですが、確実なのは弁護士に相談の上、「1から10まで」を紙に書いて、提出して、「書いてある通りだ」で押してもらうことしかないと考えています。