児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

インターネット上の違法情報対策強化のための「全国協働捜査方式」の本格実施について

 発信地の警察が捜査するということで、全国まんべんなく、事件が割り振られることになります。

http://www.npa.go.jp/cyber/warning/h23/110526_1.pdf
2これまでの違法情報対策と問題点
(1)違法情報対策
・警察、IHCからプロバイダ等に対する削除依頼
・警察による事件化
・官民一体の広報啓発活動
(2)問題点
特に、事件化については、IHCからの通報に発信地情報が含まれていないことが多く、捜査を担当すべき都道府県警察が不明確であったなどから、効率的な捜査ができていなかった。


3全国協働捜査方式の本格実施
(1)昨年10月からの試行結果
昨年10月1日から本年5月10日までの試行期間中の検挙は302件で、前年同期比+185件であった。
(2)本格実施(別添2参照)
・7月1日を目途に、「情報追跡班」の体制を試行時の3人から22人に強化する。
・「情報追跡班」は、必要に応じて、差押え・検証を行い、証拠を保全した情報については、速やかに削除要請を行う。