児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

児童ポルノ製造 顔写真提示で匿名起訴 起訴状にハンドルネーム=茨城

 地裁の支部名も秘匿されていますが、逮捕報道では地検の支部名が報道されていました。
 大分地裁などによれば写真撮らせて送らせるのはわいせつ行為で、相手が小学生なら強制わいせつ罪(176条後段)なんですけど、訴追裁量だとか言ってそこは弱気に脅迫罪・強要罪で起訴しておいて(強制わいせつ罪が成立するときは脅迫・強要罪は成立しないのに)、手続きだけに変な実績作ろうとして・・・という感じです。その程度の被害者保護に躍起。

児童ポルノ製造 顔写真提示で匿名起訴 起訴状にハンドルネーム=茨城
2014.06.03 読売新聞
 ◆地裁容認
 性犯罪被害者の再被害を防ぐため、水戸地検が被害者を匿名にして起訴した3件目の裁判の初公判が2日、水戸地裁支部であった。児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)と脅迫などの罪に問われた男の裁判で、地裁側は「再被害の恐れがない」として実名への補正を求めたが、協議の結果、白黒にした被害者3人の顔写真を被告に示し、インターネット上で3人が使用していたニックネームを起訴状に載せる方法で匿名起訴を認めた。裁判は即日結審し、地検側は男に懲役2年を求刑した。

 起訴されたのは名古屋市西区、無職男(31)。2012年12月〜13年10月、ネット上で知り合った女子小学生2人、女子中学生1人の裸の画像を無理やり携帯型ゲーム機に送らせたなどとして児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)と脅迫などの罪に問われている。

 地検側は、男が女児を狙った犯行を続けていることから「常習性と危険な性癖があり、再被害の恐れが大きい」と判断。被害者1人の実名を伏せ、ネットで使う「ハンドルネーム」にあたり、ゲーム機で被害者が使用していた愛称を起訴状に記載して2月26日に起訴し、残る2人も同様の方法で5月26日に追起訴した。

 これに対し、地裁側は「具体的で現実的な再被害の恐れがなく、起訴事実は可能な限り特定すべき」と実名記載を要求。地検側は「匿名を理由に公訴棄却の判決を出せば、高裁に控訴する」との考えを示し、5月21日に予定されていた初公判が延期になるなど、協議が続いた。

 地検側は3通の意見書を地裁側に提出。最終的に地裁側は再被害の恐れを認定した。地検側は2日の公判で、男が過去に別の女性の画像データを第三者に送信したことなどに言及しており、地裁側が判断を変更した要因とみられる。

 地検側、弁護側、地裁側は、被害者の顔写真を白黒にして男に示すことで合意。初公判では起訴状朗読後に弁護人と検察官が男の脇まで歩み寄り、3人の顔写真の添付された用紙を検察官が次々と証言台に並べた。

 水戸地検の匿名起訴で、昨年12月判決の強制わいせつ事件は地裁側が補正を要求しなかった。今年5月判決の強制わいせつ事件は、弁護側も匿名を求めたが、地裁側は再被害の恐れを認めずに実名に補正。初公判では、検察官が被害者名を書いた紙を提示し、被告が顔をそらして見ないようにする措置が講じられた。