これも被告人や関係者から時々連絡もらいます。
実刑相当の行為があるからですが、お気の毒としかいいようがありません。
聞き捨てならないのは
被告人 奥村弁護士と連絡取って、最善の方針でやってください
弁護人 よっしゃ
と頼んだ(まるでこちらの責任もあるかのようなニュアンス)というのですが、奥村弁護士は全く連絡を受けていません。(連絡もらえば、必ず起訴状を要求します。)
連絡しちゃうと、奥村弁護士の費用が発生するので、コストを節約して、みなさんブログを捲ってやっているのだと推測します。弁護士には調べたり尋ねたりするのが苦手な人も多いし、大阪から指図されるのもいやなんでしょう。
そこで冒頭に
基本的に専門家向けの内容です。当BLOGの内容を不用意に引用・主張されたりして不利益な結果が生じても当職は一切責任を負いません。
と書いてあります。
この程度の事件をどう弁護すれば実刑になっちゃうのだろうと思うような事案もあります。
普通の弁護士は知らないかもしれませんが、人知れず、実刑判決が出ています。初犯でも。
実刑とそうでない場合の境界線は一言では説明できません。勘とか経験の世界です。
こういう話を聞くと、同じ行為について裁判のやり方がまずくて実刑になるというのは気の毒なので、遠方でも奥村ができるだけ相談は受けていますし、できるだけ受任することにしています。