児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「年少者強姦事件の加害者の犯歴と再犯に関する分析結果報告(案)」科学警察研究所捜査支援研究室

そのうち公刊されるでしょう。 1.目的 13歳未満の年少者を対象とした強姦事件を行なった加害者に関する前歴や再犯の状況を明らかにすることを目的とする。

略式命令の上限が100万円に。

刑訴法の改正で、児童ポルノ・児童買春の略式罰金の上限も上がります。これで従来公判請求されていた事案が罰金に落ちたりするなんてことは余り期待できません。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000094-kyodo-soci 窃盗罪に罰金50万円新設 …

[ハイテク犯罪・サイバー犯罪]斎藤あゆみ「ネットワーク利用犯罪におけるプロバイダの刑事責任」

削除義務はないというんですね。 まさかサーバー設置や掲示板設置を作為の正犯とするというのは思い及ばないようです。 斎藤あゆみ「ネットワーク利用犯罪におけるプロバイダの刑事責任」専修法研論集 '05.09.第六章 プロバイダの不作為による犯罪の成否 1 …

[ハイテク犯罪・サイバー犯罪] 「録画ネット事件」について−とくに著作権と知る権利の関係について 春日 秀文(弁護士・慶應義塾大学大学院法務研究科講師)

比較較量の方法はいかに? 著作権侵害の情報については、知る権利は及ばない だったりして。 http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/eip/arch/eip32.html 第32回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP) 日本知財学会 第4回学術研究発表会と共催 日時: 200…

マスターテープの所持の場合の訴因特定

東京地裁や富山地裁では、マスターテープの所持も販売目的にあたるというんですが、 東京地方裁判所平成4年5月12日 富山地方裁判所平成2年4月13日 児童ポルノでありかつわいせつなビデオ1巻を、販売する目的で所持した と書いてしまうと、マスター…

地裁に監禁・暴行・恐喝未遂、家裁に児童福祉法違反を起訴されそうな事案(秋田)

併合の利益を考慮しましょう。 http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060424j 両容疑者=監禁、暴行、恐喝未遂で起訴済み=を児童福祉法違反の疑いで逮捕した。

冬眠明けのカエル↑→

無事越冬したようです。 虫を食べて、ひと回り大きくなっています。

アダルトサイトへの表示義務付けを提案--違反者には刑事罰(禁錮5年)も

わいせつ画像・児童ポルノ画像を探して、このブログをお読みになっている方には申し訳ないです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000003-cnet-sci 違反者への罰則については、詐欺的な「言葉やデジタル画像」をソースコードに含め、アクセス…

強要+3項製造罪

観念的競合だと思います。 札幌厚別署・全裸強要の3少年逮捕 /北海道 - 毎日新聞 2006年4月23日(日) 仲間の無職少年(16)を呼び出し、室内で「裸になれ」と脅し全裸にさせ、カメラ付き携帯電話で動画を撮影・保存した疑い。[毎日新聞 ] 強要され裸にさ…

国家試験の受験者情報消去

http://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/owabi.pdfの件でしょうか? http://www.dekyo.or.jp/soumutop.htm また、本格的なインターネット時代の到来により、コンピュータウィルスによる被害、ネットワークを通しての個人情報の漏洩等が、社会問題として大きく…

静岡新聞連載中「衝動の果てに〜浜松・女子中学生買春事件」

犯人も被害者も普通の人ですよ。約束守る人じゃないと成立しない。 衝動の果てに〜浜松・女子中学生買春事件(2)=「彼氏のため」が落とし穴−かつての自分を後悔2006.04.23 朝刊 「お金が欲しかった。でも、すごく後悔している」−。浜松市内のビルの一室。…

掲示板における威力業務妨害の捜査方法

警察にはログ出しているようですね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060423-00000042-mailo-l11 威力業務妨害罪で公判中 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に昨年11月、「白岡町の小学校を襲撃する」と書き込まれた事件があった。 (中略) ◇…

「弁護士のくず」第2話のあらすじから。

1号保護観察。 他の保護観察(2〜5号)とは違って、独立した処分なんだぜ。 http://www.tbs.co.jp/b-kuzu/story/story02_1.html 18歳の古沢真琴 男友達が、真琴に援助交際を迫る男性から金を強奪、その場に一緒にいただけで共犯扱いされたと涙を流し、不…

政宗の若林城跡 砂で埋め戻し 宮城刑務所改築で遺構保護

若林城跡は地名も「古城」というそうです。 http://www.kahoku.co.jp/news/2006/04/20060423t15027.htm 仙台市若林区の宮城刑務所敷地内で昨年11月に発掘された仙台藩祖・伊達政宗の晩年の居城「若林城」跡が、刑務所改築工事に伴い埋め戻されることになっ…

串刺しの罪数処理(大阪地裁H18.4.21)↑→

毎度毎度のことですが、 検察官が一罪と言えば一罪、併合罪と言えば併合罪。 弁護人が一罪と言えば併合罪、併合罪と言えば一罪。 ということです。 検察官が一罪と言ったら、弁護人は併合罪と言えば、判決は一罪になります。 数年前まで、児童ポルノ罪のみ数…

章姫↑→

「発覚前・自首前に示談すべし」という弁護士のアドバイス

そもそも親告罪ではないので、被害者が処分を望まなくても立件されます。運良く示談して口止めできたとしても他の端緒で発覚すると、検挙される危険があります。口止めしても援助交際をやめてくれないと早晩補導されて発覚します。 また、最近の保護者の皆さ…

大阪弁護士会 子どもの日記念無料相談

被害者はこういう機会を利用すれば、費用が気になりません。 http://www.osakaben.or.jp/web/event/2006/060513.php 子どもの日記念無料相談実施のお知らせ 〜守られていますか?子どもの権利〜 全国各地の弁護士会は、これまで5月5日の子どもの日を中心に…

京都市職員、買春で逮捕=13、14歳とわいせつ行為

13才2罪で検索すると、公判請求されると、懲役1年〜2年6月。態様によっては実刑もある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000047-jij-soci 出会い系サイトで知り合った13歳と14歳だった女子中学生に計4万円を渡し、京都市伏見区のホテル…

[児童福祉法]諭旨免職→逮捕

児童に対する性行為は重いので、免職になっても逮捕の危険は免れないということでしょう。 一番良いのはそういうことはしないこと。 してしまったら、できるだけ早く最寄りの弁護士に相談してください。 http://www.sankei-kansai.com/a1-syakai/syakai6.htm…

ダビング中の外付けHDDについて提供目的所持罪の成立を否定した事例(大阪地裁H18.4.21)

「訴因のことは起訴検事に聞いてくれ」事件。 製造罪(起訴されていない)だから。 結局 裁判所に促されて訴因変更あり さらに一部無罪あり という結果。 そのうち捜査研究か研修に載るから。たぶん。警察が持ってきた証拠を鵜呑みにするなって。過失で間違…

森亮二「プロバイダの刑事責任」情報通信ジャーナル '05.12.

読者の希望を代弁しているようですが、刑事法はそんなに甘くありません。 法定しないと不安じゃないですか? 幇助になったり正犯になったり。 今後について プロバイダ等の刑事讃任の問題は、重要な問題であl)ながら、これまであまり議論されてきませんでし…

児童買春行為否認の事例(山口地裁下関支部→広島高裁)

「身に覚えがない」と主張して、控訴までした事案です。

アイコラ画像の投稿を黙認したことを名誉毀損とした事例(東京地裁H18.4.21)

削除義務の根拠を聞いてみたいところです。 モーニング娘のときは罰金でしたけどね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000094-kyodo-soci アイコラ掲載男に有罪 新山千春さんらの名誉棄損 掲示板管理者の被告(26)に対し、東京地裁は21日…

[懲戒]国交省職員停職処分

時系列 H17.11 みだらな行為 H18.1.31 逮捕・報道 略式命令 H18.4.20 停職2ヶ月 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006042025.html 16歳女子高生とみだらな行為…国交省職員停職処分

児童ポルノ画像を所持および配信した者は、その画像の製作者と同罪とみなされます

という見解が、http://www.unicef.or.jp/about_unicef/advocacy/his060406.htmlに紹介されています。 もっともだと思います。 機会が有れば次の事件で主張してあげますが(というか常々主張しているのですが)、日本の裁判所は頑として受け入れません。 画像…