児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

2004-10-04から1日間の記事一覧

中坊氏非行あったと認定/債権回収で弁護士会

http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2004100401002617&genre=national 決定理由によると、中坊弁護士は住管機構社長だった98年、多額の負債を抱えた朝日住建(大阪市)に担保の土地を売らせ債権を回収しようとした際、金融機関…

「スケベおやじ」は犯罪か?

http://gsearch.news.yahoo.co.jp/gs?ty=d&aid=QSKS20041002000016x9e&dbid=QSKS&ind=4&key=%a5%dd%a5%eb%a5%ce+or+%c7%e3%bd%d5&dbty=0&andor=0 50期修習の奥村弁護士にとって、山室さんは、「隣のクラスの刑裁教官」。 山室さんの、児童買春判事の判決に…

性犯罪被害者支援フォーラム 「悪いのは加害者」−−吉田さんが基調講演 /岩手

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000008-mailo-l03 正論だと思います。奥村弁護士も賛成します。 しかし、性犯罪被害者に帰責事由があると、量刑が軽くなりますので、弁護人としては、その点に触れざるを得ません。 もっとも、児童買春で被害…

児童ポルノのBACK UPデータは販売目的か?

ダビング用の原本について、前田先生によれば、 「客が来たらダビングする行為」は販売目的あり、 「原稿を印刷して製本して販売する行為」は販売目的なし だそうです。 BACK UPを加工して販売する場合は、「原稿を印刷して製本して販売する行為」だから、販…

CDROMは児童ポルノか?

改正時の旧法新法の比較は、ネタの宝庫です。 旧法には電磁的記録がありませんでした。 CDROMは「電磁的記録」である 本件児童ポルノ販売罪の客体はCDROMであるところ、CDROMはデジタルデータであるから、電磁的記録(現行法2条3項)である。 す…

横浜会議の評価

次に日本に回ってくることがあれば、被害者保護も徹底されるでしょう。 http://www.unicef.or.jp/osirase/back2004/0410_08.htm 「子どもの性を売りものにする連中の逃げ場を作ってはいけない!」 〜子どもの商業的性的搾取と人身売買への取組みを強化する為…

刑法一七五条にいう「猥聾ノ図画ヲ公然陳列シタル」場合にあたる事例

「男女性交の状態を露骨に描写した税務署と題する映画」だったそうです 宮崎昇 刑法175条にいう猥褻の図画を公然陳列したる場合にあたる事例 警察研究31-10 昭和三三年九月五日第一小法廷判決刑集一二巻一三号二八四頁 〔事実〕 被告人は、第一審相被告人等…

つり天井

http://www.sankei.co.jp/news/041004/sha036.htmこういう天井なんでしょうが、 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E5%90%8A%E5%A4%A9%E4%BA%95%E6%96%B9%E5%BC%8F「つり天井(吊り天井 吊天井)」といえば、インディジ…

ジェンダー法学会

児童買春の被害者を非行少年として扱う国で、 人身取引の被害者保護なんて出来るんでしょうか? やってたら、ゴメンナサイ。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/genderlaw/FrameSet.htm 日時 2004年12月4日(土曜日), 12月5日(日曜日) 場所 専修大学(神…

小向太郎「ウィニー:論点あれこれ」情報管理 2004.9 vol.47 

似た事例を探せば,米国におけるフェルテン事件がある。 これもコンテンツ保護技術の解読に関する事件であった。フェルテンは米国のコンテンツ事業者か開発したSDMI(セキュア・デジタル・ミュージック・イニシアティブ)というコピー保讃技術を解読した。こ…

鎌田真理雄 デジタルコンテンツの保護制度の現状 情報管理2004年6月号p189

日本において,非中央管理型P2Pソフト提供者について.その法的責任の有無を判断した判例は筆者の知る範囲ではないと思われるが,著作権侵害自体を緩やかに解する裁判例における「管理支配性及び利益の帰属」の解釈基準からすると,中央サーバを介さない非中…

児童買春罪・児童ポルノ罪を犯した弁護士の末路

罰金刑で懲戒事由、懲役(執行猶予)で欠格(資格喪失)。捧呈されている。執行猶予でも欠格というのは、交通事故やスピード違反も含まれる。 淫行、強制わいせつ、強姦というのは聞いたことがありますが、買春罪は聞いたことがありません。(広島のは、「接…

『IT常識力―「今、知っておくべきこと」が全部わかる!』 (知的生きかた文庫)

高木晴夫監修 三笠書房 2004.10.10 216p 15cm(A6) \533(税別) ISBN4-8379-7438-4〈詳細有〉 ウィニー(Winny)―「P2Pソフト」はなぜ、著作権法違反? ほか)