児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

有害サイト規制、賛成9割=児童ポルノの「単純保持」禁止も−内閣府調査

 一気に来ましたね。
 児童ポルノ規制に表に出て反対する人はいませんから。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071025-00000120-jij-pol
有害サイト規制、賛成9割=児童ポルノの「単純保持」禁止も−内閣府調査
 子どもたちに悪影響を及ぼす恐れのあるわいせつ画像などインターネット上の有害情報について、内閣府が25日発表した特別世論調査結果によると、約9割が国による規制を求めていることが分かった。雑誌やDVDなどに関しても、「規制強化すべきだ」との回答が8割に達した。有害情報のはんらんを懸念し、規制強化を求める声が強まっていることがうかがえる。
 政府は7月、有害情報に関する関係省庁の検討会議を発足。年内をめどに規制を含む対策を取りまとめる予定だが、「表現の自由にも配慮しながら検討したい」(内閣府担当者)としている。
 ネット上の有害情報規制は現在、通信事業者などの自主規制に委ねられているが、国による規制に賛成の人は90.9%。反対はわずか4.5%だった。
 有害情報が都道府県条例で規制されている雑誌、DVD、ゲームソフトなどに関しても、80.8%が「規制を強化すべきだ」と答え、「現状程度」13.8%、「緩和すべきだ」1.0%を大きく上回った。
 また、児童ポルノを他人に販売・提供することを目的としない「単純保持」は、児童ポルノ禁止法の処罰対象外となっているが、単純保持への規制にも賛成の人は9割を超えた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071025-00000013-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071025-00000129-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071025-00000941-san-soci

有害なんだから規制するというのはわかるんですが、何をどう規制するかが問題です。
児童ポルノの削除義務についても、東京高裁と名古屋高裁が判断から逃げ回ってます。

追記
摘発された児童ポルノの実物なんかを見せれば、もっと「規制すべき」が増えたでしょう。

http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
【資料6】
現行の法令(いわゆる児童ポルノ禁止法)では、児童ポルノの所持について、他人へ提供することを目的として持つこと等は規制されていますが、個人が自らの趣味として単に持っているだけでは処罰されません。
これに関して、個人が持つだけであれば他に害を及ぼさないため現行のままで問題はないとの意見があります。一方、被写体となる児童の権利を守る観点から、単に持っているだけでも処罰の対象とすべきとの意見があります。
※ 「児童ポルノ」とは、写真、ビデオ、DVDなどであって、次に示す児童の姿を描写したものをいいます。
1 児童による性交等の姿
2 児童の性器を触る姿等であって性欲を興奮・刺激させるもの
3 衣服を着けないか又は衣服の一部を着けない児童の姿であって性欲を興奮・刺激させるもの

Q6 〔回答票21〕児童ポルノを単に持つことも法律で規制することについてどう思いますか。この中から1つだけお答えください。
(69.6)(ア)規制すべきである
(21.3)(イ)どちらかといえば規制すべきである
( 3.5)(ウ)どちらかといえば規制すべきでない
( 1.2)(エ)規制すべきでない
( 4.4) わからない

追記
 児童ポルノに入れてしまうと、せっかく固まってきた解釈がおじゃんになります。
 規制したいならわいせつ図画とか有害図書でやればいい問題ですよ。

http://tb.itmedia.co.jp/tb/news/articles/0710/25/news140.html
「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
内閣府の「有害情報に関する特別世論調査」によると、実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の対象とすべきという回答が合計約9割に。ネット上の「有害情報」を規制すべきという回答も約9割に上った。
2007年10月25日 22時16分 更新
 内閣府が10月25日発表した「有害情報に関する特別世論調査」によると、実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の対象とすべきという回答が約6割に上り、「どちらかといえば規制すべき」との合計は約9割に上った。

 現行の児童ポルノ法は漫画・イラストを規制対象にしていない。調査では58.9%が「規制の対象にすべき」とし、「どちらかといえば対象とすべき」との合計は86.5%だった。一方、「どちらかといえば対象とすべきでない」は6.6%、「対象とすべきでないは2.5%」にとどまった。「わからない」は4.5%だった。