児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

画像所持も禁止を−−「欲望の犠牲」許されない

 昨日紹介した、個人的法益を重視しない佐久間先生とアグネスに対談してもらってもおもしろいですよね。
 佐久間説はもっともな解釈論ですから、個人的法益重視に読んでもらえない法文にした立法者が悪いと思います。立法者意思説は、最近、裁判所からも「反対説」と言われています。
 相変わらず規制側の声しか聞こえませんが、規制しろ、処罰しろと声を上げられても、手段・方法に知恵が無ければ、うまくいかないですよ。

https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/itsociety7/
そんな体験から、児童ポルノ禁止法ができた時に(画像を個人的に収集する)単純所持も禁止してほしかった。持っていてもいいというのは楽しんでいいということ。大人の欲望のために子どもが犠牲になるのは理屈が通らない。
 ネットで海外の児童ポルノサイトも見られるが、日本が画像の単純所持を禁止すればアクセスをブロッキングしようという話になると思う。そうなれば、日本は児童ポルノの消費国でなくなり、マーケット(市場)が消える。わいせつなアニメも子どもへの性的関心をかき立てる。それがいまだに「個人的な趣味」と正当化されている。
 <今年は児童買春・児童ポルノ禁止法の見直し時期に当たる>
 子どもを守るのは大人。その大人の代表が国会議員。日本の大多数の人は子どもを大切に思っている。一部の人たちが外国で遊んだり、児童ポルノをネットでばらまいたりして日本のイメージを悪くしている。こうしたことはいけないとはっきり言う時期だと思う。=つづく