児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・不同意性交・不同意わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録・性的姿態撮影罪弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

青少年条例違反・教育委員会が過小に虚偽報告した事例

 時系列はこうなるようです。

  • 3/29 犯行1
  • 5/20 犯行2
  • 5/下旬 被害児童→教諭に相談 調査開始
  • 7/ 警察に相談
  • 8/4 犯行3
  • 8/中旬 依願退職
  • 8/23 逮捕
  • 9/13 起訴

 虚偽報告のために、適切に懲戒処分できず、第三の犯行も防げなかったということです。

わいせつ:出会い系サイト利用し行為 元中学講師を逮捕−−伊豆の国 /静岡
2006.08.24 毎日新聞社
 同署によると、少女の家族が先月、本人から話を聞き、同署に相談して判明した。

わいせつ行為で教諭免職
2006.10.13 共同通信 (全377字) 
 校長は被害生徒の保護者から「公にしてほしくない」という要望を受けていたという。市教委が校長の虚偽回答を事前に了承していたため、市教委は十一日に教育長と学校指導課長も減給処分とした。
共同通信社

 5月に学校に、7月に警察に相談した保護者が、学校に「公にしてほしくない」と要望するんですか?
 市教委も校長も嘘つきなのでよくわかりません。