児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

児童ポルノ・児童買春罪の量刑要素(奥村弁護士の分析)

 +加重事由
  だまし・脅迫・監禁等(強姦・強制わいせつ的要素)
  被害感情強い
  地位利用(児童福祉法淫行罪的要素)
  被害者低年齢
  児童買春+児童ポルノ撮影・販売等の複合
  営利性(犯罪収益あり)
  常習性
  対償不払い
  行為態様(性交>性行類似>性器接触)
  共犯事件
  執行猶予中
  前科あり(同種前科は最悪)
  インターネット利用
  暴力団等違法集団
  被害者複数
  複数回
  国外犯
  妊娠・中絶・性病感染


 −減殺事由
  相手方が営業的行為(売春・風俗営業)で、犯人は客の1人。
  社会的制裁(報道、懲戒免職等)
  被害者の勧誘
  被害弁償(示談)
  謝罪
  贖罪寄附
  犯罪収益を全部吐き出した。
  被害者から脅迫・恐喝された

※ 公務員の懲戒免職が判決に先行すれば、執行猶予判決となる可能性が上がる。
免職の事実や理由が公文書で証明できるし、裁判官にも免職の意味は痛いほどわかるからであろう。
 公務員犯罪の一般的傾向である。