児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

飲酒運転は免職〜県教委、12月から教職員の罰則強化

 奥村担当事件でも、逮捕された教員は全部、懲戒免職です。教育委員会によって。
 法定刑のバランスや社会的影響からいえば、公文書偽造(虚偽文書作成)も免職になるはず。
 刑法を知らなかったとかみんなやってるから不問というのは無し。

http://yamagata-np.jp/kiji/200610/28/news06444.html
教育委員会は27日、飲酒運転をした教職員は懲戒免職とする新たな処分基準を発表した。摘発されなかった場合でも飲酒運転が明らかになれば、免職処分を適用する。また、これまで明確な処分基準がなかった横領やわいせつ行為などの違法行為についても明文化。県内で教員の飲酒運転や、教え子との交際など不祥事が相次いだことを踏まえ、厳格な処分を打ち出し、再発防止を図る。
 これまでの基準では、飲酒(酒酔い、酒気帯び)運転は停職1−3カ月。改正基準では、いずれも免職とした。ただし、酒気帯び運転の場合は、人命にかかわる緊急事態や2日酔いなど「酌量すべき事実」があれば、停職処分とすることもあるという。ひき逃げや死亡事故など、ほかの交通違反の基準も厳しくし、停職期間は、最長6カ月から1年へと引き上げた。違反を知りながら止めなかったり、同乗した場合も同じ処分とする。12月から適用する。
 ほかの違法行為については、学校徴収金などの紛失、児童生徒へのわいせつ行為や体罰、刑法事件を起こした場合など、具体的なケースを挙げて処分内容を示し、故意・過失の度合いや、社会に与える影響などを含めて判断するとした。

 成績証明書の水増しというのは、刑事事件でしばしば見られます。「公文書に対する社会的信用が著しく害された」と厳しく断罪されています。

  • 内申書偽造 元校長2人逮捕 長男の成績水増し依頼 高知県警 2003.08.05
  • 消防士試験水増しに続き 一般職員採用でも不正 前呉市長ら逮捕 広島地検 2006.08.25
  • 合格者の大半、点数水増し 管理者「なぜ」苦悩 中和広域消防の不正採用事件/奈良県 2005.06.18
  • 元センタ所長ら逮捕  未受講者に修了証不正交付  コマツ教習所重機講習で 2004.01.15

 高校の履修科目の水増しを正当化する理由は、「受験生のため」「学校の人気保持のため」「私立高校なら罪にならないのに」・・・といろいろ考えられますが、一蹴されるでしょう。
 あとは恩赦みたいな政治判断でしょうが、そんなことしたら国民全体の規範意識が緩みますね。