児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

被害児童のブログが接点となった事例

 これは、フィルタリングでは防げませんよね。ブログを禁止するしかない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070423-00000079-kyt-l25
調べでは、容疑者は2月10日午後3時ごろ、高島市のバス停に、当時小学6年だった女児(12)を誘い込み、体を触った疑い。
同署によると、容疑者は、女児が携帯電話で開いていたブログ(日記風ホームページ)にアクセスして知り合って、この日に会う約束をしたという

 犯人のメールなんか見てると、掲示板なんかにおびただしい数の定型の書き込み(「甘言」)をして、その数%の返事があった児童に「会おう」という定型の返事(「言葉巧み」)を出して、その数%の児童と会って、後はこっちのもの、という感じですね。
 ネット上なら定型文を貼り付けたり返信したりするだけで無料で巨大な網を張ることことができるので、時々無警戒な児童を引っかけることができるわけです。児童がネットにアクセスする以上、フィルタリングだけでは防げませんよね