児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

2004-11-09から1日間の記事一覧

個人情報漏洩事件の緊急対策費用の推定

3億8000万円の損害のうち、弁護士費用9万円。 訴えない被害者がなめられているというか、 弁護士も安く見積もられているというか。 http://www.jnsa.org/nsf2004/index.html http://www.jnsa.org/nsf2004/kouen/A3.pdf 損害賠償請求額が約110万円 弁護…

携帯に少女20人の写真 児童買春の39歳を逮捕

この被疑者のターゲットが16、17才であって、「20人の写真」について写真だけで個人特定されなければ、児童ポルノ罪での立件は難しいでしょう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000125-kyodo-soci 17歳の少女に金を払う約束でわいせ…

雑誌「捜査研究」11月号に更新しました。

「ハイテク犯罪の捜査」復活しました。 http://www.tokyo-horei.co.jp/magazine/sousakenkyu/200411/index.html 2004年 11月号<目次> 実務編 <捜査実務に役立つ事例紹介、法改正情報など> 【捜査実務】 ■最新判例解説 おとり捜査の適法性法務省刑…

電子書籍は、なぜ飛躍できないのか〜立花隆氏講演

こら、判例雑誌と加除式!、電子化しろっ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000001-zdn_m-sci立花氏はほかにも、法律や医学の膨大な専門書を電子書籍に落とし込めれば、5万円、10万円のコンテンツはすぐに作れると話す。 「六法全書だけなら…

電子媒体上の第三者のデータの没収について(東京高裁判決平成15年6月4日の事例を基に)

論文、書いてみたんだけど、注釈が長くて、論文集の投稿規定にまとまらないですよ。整理して本文に入れましょう。未公開の判決文の引用も省略。 多様な社会的責任を担うコンピュータセキュリティ技術」という特集ですが、セキュリティとデータ没収というのも…

無線LANの無断利用は不正アクセスではない。

無断利用を唆すわけではありません。他の罪になるかもしれないし、損害が生じれば民事責任もありうるわけですが、適当な罰則がないんです。 不正アクセスと言ったのは毎日新聞のポカ。 無線LAN放置:穴恐ろし、無防備都市 自治体、サイバーテロ防止の対策…