児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・不同意性交・不同意わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録・性的姿態撮影罪弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

警察官が“買い受け” ネット犯罪でおとり捜査 児童ポルノ、偽ブランド品… 

 児童ポルノ法は、譲受罪を作って欲しいところですが、捜査機関を除外したりすると、薬物法規(「法令の除外事由がないのに・・・」)みたいに、条文がややこしくなりますね。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news004.htm
 インターネット上で児童ポルノや偽ブランド品を販売するサイバー犯罪に対し、県警は、警察官が身分を隠して買い手となる“おとり捜査”を積極的に進めている。警察が監視を強めている姿勢を示すとともに、業者の割り出しや、違法認定をより円滑にして、捜査の効率を上げるのが狙い。県警少年捜査課は「今後も積極活用し、取り締まりの効率を上げて、ネット犯罪を抑止したい」としている。

 買い取りのおとり捜査は、警察庁が10月、積極的に活用する方針を打ち出した。対象となるのは、児童ポルノや偽ブランド、海賊版ソフトのほか、他人のID、パスワードの売買。すでにネット上で販売されているものを警察官が買うことで、匿名性が高い販売者の特定や、違法商品の保管場所の捜索などについて、手間が省ける利点がある。

国外犯の事例

   児童買春の国外犯は5件か6件か?
って聞かれるんですが、そういう統計は警察に問い合わせてください。
 裁判例を見ていると、厳密な意味で国外犯規定が適用されていないものも含めるとまだありますよ。

印は奥村担当事件。

ファイル交換ソフトを通じてわいせつDVDの販売名簿が流出して懲戒された事例

 顧客名簿があると、買ってくれる人が絞れるので、楽ですよね。
 この種の犯罪は、物と金のやりとりするところで、足が付きます。 

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061117-118181.html
わいせつDVD販売で免職
 東京都教育委員会は17日、インターネットで知り合った客にわいせつな画像が入ったDVDを販売したとして都立小金井養護学校の男性教員(45)を懲戒免職にした。
 都教委によると、男性教員は2005年2月から今年4月にかけDVD23本などを販売、約10万円を得ていた。教員のパソコンから同5月にファイル交換ソフトを通じてDVDの販売名簿や、勤務先の児童5人の指導計画文書などがネット上に流出し、発覚した。


追記
弁護士に相談していれば、もう少し「自発性」を演出できるんですけどね。

教員不祥事続々 都立養護学校教諭、“副業”アダルトDVD販売
2006.11.18 読売新聞社
 都教委によると、教諭は昨年2月〜今年4月、アダルトDVD計47枚を約10万8000円で販売。また、ウイルス感染した自宅のパソコンからは、ファイル交換ソフト「Share(シェア)」を介し、受け持ちの児童5人の氏名や住所、障害の程度などを記録した指導計画や写真がネット上に流出したという。
 今年7月に児童の情報漏えいが判明。その後、同じパソコンからDVDの「顧客リスト」が流出していたことがわかり、教諭の“副業”がばれた。教諭は都教委の説得を受けて警察署に出向き、事情を聞かれているという。

<著作権法改正>海賊版もインターネット出品禁止

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000112-mai-pol
 政府の知的財産戦略本部(本部長・安倍晋三首相)は17日、不正コピーした音楽CDや映画DVDなどいわゆる「海賊版」を、インターネットオークションに出品することを禁止する方針を固めた。現在は販売されなければ罰する規定がないため、著作権法を改正して厳しく取り締まる。

 児童ポルノの場合、サイバー犯罪条約にはそういう行為を処罰する規定があるのですが、国内法化は見送られています。理由はわかりません。