児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

2004-05-15から1日間の記事一覧

セミナーは大盛況でした。

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040514org00m300120000c.html また、ウィニー事件(正犯)の弁護士として知られる奥村徹弁護士は掲示板に他人が投稿したわいせつ画像で、管理人が逮捕された事例を挙げ「今までは名誉毀損や著作権が(掲示…

問題だらけのサイバー犯罪条約 米国も批准を見送る可能性

日本は関連法を整備してから批准するようです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000008-vgb-sci コンピュータニュース - 5月12日(水)23時3分 問題だらけのサイバー犯罪条約 米国も批准を見送る可能性

米捜査当局、P2Pによる児童ポルノ配信で65人以上逮捕

米司法省と米国土安全保障省は5月14日、P2Pネットワークを使った児童ポルノ配信行為に対する全米規模の取り締まりを開始し、これまでに65人以上を逮捕・起訴したと発表した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000008-zdn_n-sci http://www.itm…

FBI 児童ポルノ P2P ファイル共用ソフト

p2pでのやりとりが児童ポルノ・わいせつ図画の公然陳列であることは異論少ないですよ。(争点無いことはないですよ。1対1は公然かという意味で。伝播性を加味するかどうか。) 現行法の法定刑とか考えると、日本の警察に捕まって、日本の法律で裁かれる…

個人情報保護条例に地検がクレーム  大津市が改正案を提出へ

他の条例の「罰金3万円」も経済情勢に応じて引き上げるべきだとおもいますが、市役所の方はそうは考えないようです。 守秘義務も軽く見られたものです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000000-kyt-l25 審査会委員が守秘義務に違反した場合の…

「出会い系サイト」をめぐる現状と「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」の概要について 西村芳秀 警察学論集57-5p46

http://tachibanashobo.co.jp/gakuron/ Ⅰ はじめに Ⅱ「出会い系サイト」の現状 Ⅲ「出会い系サイト」の利用に起因する犯罪 Ⅳ「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」の概要 Ⅴ 不正誘引行為(第6条)違反の検挙事例 Ⅵ…

デジタル万引きの擬律警察公論04-06月号

窃盗罪,偽計業務妨害罪,建造物侵入罪が検討されています。 「窃盗罪」ですか?やっぱり万引きだから? 結論は建造物侵入罪が望みありだが、「法の整備が待たれるところである。」。 軽犯罪法でしょうね。http://tantei.web.infoseek.co.jp/shoplift/index.…

日弁連「サイバー犯罪条約Q&A」

近々出るそうですが、児童ポルノ条項への言及はありません。 日弁連の問題意識が紹介されています【不正指令電磁的記録作成等の罪の新設について】 Q6.改正案のうち、不正指令電磁的記録作成等の罪、不正指令電磁的記録取得等の罪の新設には、どういう問…

経産省、刑法に「情報窃盗罪」の新設要請へ

http://bizplus.nikkei.co.jp/news/index.cfm?i=2004051109282b1閲覧はさせるけど、謄写は許さないという場合に、 覚えてくるのは情報窃盗か? メモしてくるのは情報窃盗か? カメラで撮影するのは情報窃盗か?情報の定義と、行為類型をどうするかですね。

「保釈を求める方針」???

弁護団じゃないけども、よく間違い電話が掛かってくるだけの縁だけども、起訴される前から「保釈を求める方針」なんて弁護団は言ってないはずよ。 朝日放送、ちょっと来いよ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000011-abc-l26 弁護団は現在、裁…

 P2Pソフト(ポストwinny)の開発

公表前によく弁護士と相談して工夫すれば、誤用による法的責任というのは、回避できると思います。 民事と刑事両面、著作権法とか製造物責任法とか他分野の対策が必要です。 「詳しい弁護士に相談してやった」というのが違法性の意識の面で免罪符になること…

ポルノ・買春問題研究会(APP研)学習会

児童を軽く見ている 女性の自己決定権を軽く見ている。 http://www.app-jp.org/event.html 学習会「刑法性犯罪規定の問題点と改正の方向性」 講師 谷田川知恵 日時 5月29日(土)午後3:00〜5:00 場所 文京区男女平等センター(文京区本郷4-8-3、0…

スピード判決で妻の元へ 裁判官が異例の温情手続き

早いことはいいことだが、早けりゃいいというものでもない。 刑事裁判は判決書は後回しでいいので、経験上、こんなことがよくあります。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000082-kyodo-soci おれおれ詐欺事件に使われた銀行口座を販売目的で開…

弁護士への相談料について

「相談は有料だ」と言い切っているのですが http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/040415hosyu.html 最近、「無料電話相談」の申込がますます増えているようです。 相談料は、1時間2万円程度載くことが多く、無料の相談はお断りしている。 忙し…

電磁的記録の「所持」と「保管」についての奥村説。

先日のセミナーで電磁的記録の「保管」という概念が議論されました。 http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040514org00m300120000c.html http://in-law.jp/jh1.htm「保管」というのは無体物であるデータへの支配を意味する概念です(支払用カー…