児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

不正アクセス

Webページ改竄など「荒らし」行為で3人を逮捕、警視庁

不正アクセスはいいとして、個人のweb改竄が犯罪(私電磁的記録不正作出)になるかどうかは、それが「権利義務事実証明に関する電磁的記録」かどうかで決まります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000020-imp-sci 逮捕されたのは、山梨県笛…

ミクシィ:不正侵入の22歳男逮捕 愛知県警が全国初摘発

アクセス制御あるところに不正アクセスありですから。 書き換えたらバレますね。書き換えた点は不正アクセス禁止法の守備範囲外。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061205k0000m040037000c.html ミクシィ:不正侵入の22歳男逮捕 愛知県…

RMT(リアルマネートレード)に対する一斉措置のお知らせ

仮想通貨の詐欺の事例がありましたが、これほど強く規制される行為であれば、「被害者の過失」とか「そもろも法的に保護される利益ではない」という主張もできそうな気がします...ψ(。。)メモメモ... 勝手に「通貨」を作ったんだから、トラブルも自前で処理…

ゲーム内でアイテム詐取 24歳男に懲役2年求刑

合議体で審理されているようです。 不正アクセス罪+5300円の詐欺罪でどれくらいの量刑でしょうか? 牽連犯とかになってないでしょうか? http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20061028000112 ゲーム内でアイテム詐取 24歳…

今年の破棄判決・棄却判決

今年もあと2ヶ月ちょっとということで、年内判決予定もなくなりました(これから予定が入ることはあります。)。破棄判決 東京高裁H18.1.10 児童福祉法違反(児童淫行罪) 名古屋高裁H18.6.26 児童ポルノ 大阪高裁H18.10.11 児童福祉法違反(児童淫行罪) …

川村哲二・岡田崇「プロバイダの個人情報漏洩についての損害賠償請求事件」月刊大阪弁護士会2006.9

原告か原告代理人の投稿です。 控訴中だそうです。

オンラインゲームのアイテム詐取、24歳男を逮捕

2項詐欺なんですが、「アイテム」とか仮装通貨とかは「財産上の利益」かとか、考えますね。 第246条(詐欺) 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。 2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と…

ネット犯罪の「取材の壁」(1)立ちはだかる壁をいかにして突破するか

弁護人もマスコミと犯人の間を遮る「取材の壁」です。報道が被告人に有利になることはあまりないし。 いろんな「ネット犯罪」の事件やりましたが、刑法的に重要な事件でも取材受けることは少ないですね。理解できないからか、断られるからか、警察発表や他の…

「特定電子計算機は物理的な電子計算機をいうとした上で,当該アクセス行為がアクセス制御機能による「制限」に係るアクセス行為であるとした事例」,判例タイムズ1213号

包括一罪。 大阪高裁はもうわかんないから併合罪。

上半期のサイバー犯罪の検挙最多=不正アクセス、詐欺が急増

不正アクセスっていっても最近の悪質事案は詐欺の量刑。 児童ポルノも児童買春・強姦・強制わいせつ・児童淫行罪の副産物。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000037-jij-soci 検挙件数のうち、不正アクセス禁止法違反は33.8%増の265件、ネッ…

[児童福祉法][児童ポルノ・児童買春] [ハイテク犯罪・サイバー犯罪] 情報ネットワーク法学会研究大会個別発表募集の御案内

テーマは「リーガル・リサーチ」または「ネット・ジャーナリズムの可能性」だそうです。 今ホットなのは、児童淫行罪と製造罪の罪数処理なんですが、善良な人には「なんじゃそれ」といわれますよね。 児童に対するいわゆる「はめ撮り行為」の擬律〜関西援交…

八十二銀行不正アクセス 被告、起訴事実を一部否認 地裁公判=長野

共謀者のうち誰かがうちこんだんでしょうけどね。 http://gsearch.news.yahoo.co.jp/gs?ty=d&aid=QYSK20060721TYM31GL____009&dbid=QYSK&ind=2&key=%c9%d4%c0%b5%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%b9&dbty=0&andor=0 検察側は、犯行に米国製ファイル交換ソフトが使われ…

ネットゲームの社員、無断で仮想通貨作り出し販売−不正アクセスで逮捕

不正アクセスはとっかかりとして、仮装通貨の財産的価値の法的保護については、どう評価しますか? http://www.sanspo.com/sokuho/0720sokuho033.html ネットゲームの社員、無断で仮想通貨作り出し販売−不正アクセスで逮捕 同社などによると、社員はゲーム内…

特別刑法の罪数の数え方

またまた併合罪説の主張をするので、判例を虫干しします。 特別刑法の罪というのは、問題となる行為・重要な法益を侵害する行為をピンポイントに処罰していこうという趣旨に理解されるので、細かく刻んで併合罪というのが、正解だと思います。 奥村がそうい…

法律相談料のクレジットカード払い検討中

日弁の動きを見ていますが、カードを扱ったことがないので、わからないことが多い。 試しにやってみようと思います。 奥村が有用だと思うのは、 今、電話・メールで相談したい。相談料は後で必ず払う ××警察署へ接見に行ってほしい。受任しない場合でも相談…

[個人情報] [ハイテク犯罪・サイバー犯罪] <ネットバンキング>ウィニー悪用 不正アクセス容疑で逮捕

ID・PASSをwinnyで流出させた被害者の過失が主張されると思います。 弁償しないときつい。財産犯で量刑されますから。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000073-mai-soci 顧客は、自宅のパソコンでファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)…

[個人情報] [ハイテク犯罪・サイバー犯罪] インターネット接続等の総合電気通信サービスの顧客情報として保有処理されていた原告らの氏名・住所等の個人情報が外部に漏えいしたことにつき、同サービスを提供していた被告に、外部からの不正アクセスを防止するための相当な措置を講ずべき注意義務を怠った過失があるとして、原告らの不法行為に基づく損害賠償請求を一部認容した事例(大阪地裁H18.5.19)

この辺、使えそうです。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=33228&hanreiKbn=03 平成16(ワ)5597 事件名 損害賠償請求事件 裁判年月日 平成18年05月19日 裁判所名・部 大阪地方裁判所 第11民事部 htt…

[ハイテク犯罪・サイバー犯罪] 不正アクセスでオークションを乗っ取られた人は無責(名古屋簡裁H18.6.9)

原告も被害者なんですお気の毒です。 被告がアリバイ立証しようと、裁判所の送付嘱託でそのidでのアクセスログをより寄せようとしたが、ヤフーは「個人情報」で拒否。 だれの個人情報やねん。不正アクセス犯人の個人情報かいな? オークションに落札したこと…

「動機はインターネットオークション詐欺の被害拡大を防ごうとしたためで、酌むべきものがある」とされた事例(京都地裁H18.5.30)

警察が何もしてくれないから義憤に出たということでしょうか? 求刑も判決も不正アクセス罪の法定刑を越えているので、他の重い罪があるらしいです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000075-kyt-l26 「違法だと認識しつつ繰り返した行為は悪…

[個人情報] 認容額は1人6000円

金券もらった他の会員とか、株価とか、損害保険料はどう動きますか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000190-kyodo-soci 個人情報流出で賠償命令 ヤフーBB運営会社に

国家試験の受験者情報消去

http://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/owabi.pdfの件でしょうか? http://www.dekyo.or.jp/soumutop.htm また、本格的なインターネット時代の到来により、コンピュータウィルスによる被害、ネットワークを通しての個人情報の漏洩等が、社会問題として大きく…

ネット利用詐欺の量刑

ちょっと調べてみました。 重いですね。 人を騙す行為というのは、伝統的には一人一人騙していくというパターンが予定されています。 ネット利用の詐欺(オークション、ワンクリック)というのは、同時に多数を騙していますから、犯人1人でも全国規模の犯行…

スパイウエア不正送金で実刑=「ネット銀利用者に脅威」−東京地裁

罪数関係は不明ですが、もっぱら詐欺罪で量刑されています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000047-jij-soci 不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の罪 懲役2年6月(求刑懲役4年)の実刑判決 別の事件の弁護人からは 被害弁償しても…

アクセスの自由とサーバー管理権(大阪高裁H18.2.2)

不正アクセス禁止法は特定のファイルへのアクセスを制御するかのように読めますね。 なんか、住居侵入罪みたいな理解です。 所論は,インターネットを介して情報を発信・受領する行為は,表現の自由として憲法上の保障を受けるところ,不正アクセス罪(3条)…

[個人情報] ACCSの個人情報流出事件、ファーストサーバと和解し「すべて終了」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/06/10775.html その個人情報の主体は個人情報流出の損害について、どう満足したのかは記事からはわかりません。

不正アクセス罪の罪数(大阪高裁h18.2.2)

ひっそりと重要判例。 アクセス権とか管理権とは関係なく、1回1罪。 不正アクセス罪と詐欺罪とは併合罪。 法定刑が軽いし、他の重い罪をかすがいする可能性を考えると、不正アクセス罪の包括評価の範囲を広く解することには慎重なんだろうと思いました。 …

スパイウエア作成の男逮捕 国内初、不正アクセス容疑

スパイウエア作成というのは不正アクセスの実行行為ではない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000024-kyodo-soci スパイウエアを添付した電子メールを送り付け、入手したIDやパスワードを使い、同社の口座から約21万円を自分たちの銀行…

判決予定大阪高裁H18.2.2

併合されている罪も長い罪名です。

IDの一部(下数桁)をPASSにしていた場合

そういう事件の控訴趣意書を起案しました。 第一に被害者の過失として主張しますよね。、 さらに、推知するもなにも、PASSは、画面上に表示されているのだから、 ダイヤル錠に番号を書いていた。 施錠したが、鍵穴に鍵を刺したままであった。 錠というよりか…

法学教室12月号 重要論点 刑法各論〈リレー連載〉〕ネットワーク犯罪★今井猛嘉

http://www.yuhikaku.co.jp/houkyou/ 不正アクセス禁止法のACCS事件判決に詳しく言及。 児童ポルノにもちょっと言及 これは、弁護人が「やっぱりデータを児童ポルノとすべきだ」と上告して棄却され、高裁判決を最高裁に追認させています。 児童ポルノを内容…