児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

名誉毀損

駅のない支部

調停等で福岡の裁判所にいるんですが、市内に駅がないので「乗換案内」が役に立ちません。 例によって城下町で、城跡に支部があるんですが、お城は現存しません。 名誉毀損罪の判決は、7〜10月の3回の名誉毀損(ビラ貼り)を包括一罪にしたもの。

保管検察官が一部不開示処分にした内容がネットで公開されているぅ・・・

名誉毀損罪の判決を5年分見てるんですが、名誉毀損罪を構成する字句はほとんど抹消されています。(ビラ貼りだと懲役何年、ネットだと懲役何年みたいな分類はできます) しかし、判決日前後の報道から、だいたいの内容はわかります。 しかし、先日閲覧した…

1/1〜3/1の間に2万部販売したという出版型の名誉毀損罪は包括一罪、1/1以降ネットで公開したという名誉毀損罪は包括一罪(神戸地裁)

継続犯で単純一罪じゃなかったっけ。

ネットなりすまし書き込み、接続業者に氏名等の開示命令

こんなのでもいちいち発信者情報開示請求訴訟になるんですよ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000031-yom-soci 判決によると、2006年11月〜07年2月に3回、息子が私立中学校に合格した女性になりすました何者かが、女性の姓などを…

日本犯罪社会学会でネット上の犯罪

日本犯罪社会学会 http://hansha.daishodai.ac.jp/meeting/JASC2008AnnualMeetingProgram.pdf 20日(土) 14:40−17:20 ミニ・シンポジウムA 1号館3階302教室 ネット上の犯罪−書き込みを中心に− コーディネーター・司会:河合幹雄(桐蔭横浜…

判示第1〜3のうち、第3については告訴がない場合、第1〜第3を包括一罪として、第1と第2への告訴が第3にも及ぶとした事例(地裁堺支部)

2ヶ月空いてるし、場所も相手方もばらばらだし、これが包括一罪というのは無理じゃないですか? 公訴事実 第1 1/4 被害者宅玄関にビラ配布 第2 1/4 歩道上でビラ貼付 第3 3/2 近隣住民宅数件にビラ郵送 弁護人の主張に対する判断 第3の事実については告…

「プロフ」見回り先生 ネットに誹謗中傷…中高生トラブル急増

プロフって、性犯罪者からみれば、草刈り場か釣り堀みたいなものですから。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/175394/ 「プロフィルサイト(プロフ)」と呼ばれる自己紹介サイトなどの携帯電話の書き込みをめぐり、中高生がトラブルに巻き込まれるケー…

水戸地裁へ

名誉毀損罪の公判請求事件はやっぱり、元彼・元夫のストーカー的なのが多いようです。裸体写真をばらまくパターン ストーカー罪と名誉毀損罪のセットが多いので、観念的競合にならないかをチェックする必要があります。

やっぱり元彼・元夫が裸体をネットに流すパターンが多く、量刑も重い。ヒェー!!

札幌地裁の過去5年の名誉毀損罪の判決を見ました。 前科無しで実刑になることも。

侵害情報が書き込まれた掲示板に削除要請を行うことについては、「無視されたり、関係のない議論に巻き込まれることがある」ため、なるべく避けてほしい

「プロバイダ責任制限法」でプロバイダの責任制限をしたから発信者への責任追及がしにくくなってます。 弁護士に頼むには費用も掛かるので個人の被害者には警察か法務省の人権擁護機関しかないわけですが、なかなか動いてくれません。 http://news.goo.ne.jp…

6カ月保存、実現困難に 振り込め対策の携帯履歴

メモリが2倍必要になるというのですが、大規模なので、「ビル1棟増築しろというのか」というレベルです。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008073101000019.html 憲法が保障する「通信の秘密」が壁になる上、コスト増に各社が反発したため…

ショートメール:匿名という安全地帯 /静岡

匿名といっても、現状は「開示不開示がプロバイダという素人に委ねられていて、加害者の発信者情報は警察には開示されるけど、個人の被害者には開示されない」という程度の匿名性ですね。 http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080731ddlk22070155000c.h…

事件無関係の女性をネット中傷 発信者情報開示を命令

プロバイダ責任制限法の結果ですね。 不在の管理者相手に発信者情報開示請求するなら、ついでに、管理者も不法行為の主体に入れておけば、管理者に対する認容判決もとれますね。 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001257171.shtml ■掲示板管理人を負い…

学校裏サイトでこれだけ書かれて慰謝料50万円(大阪地裁H20.5.23)

死亡慰謝料を上限とすると、名誉毀損慰謝料はこの程度ということです。 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080708095956.pdf 大阪地裁平成20年05月23日(3) 本件スレッドの作成及びその削除の経緯 ア平成18年8月20日,本件掲示板に,「中1のF(原…

宇都宮市議のネット被害:発信者名の開示を命令−−東京地裁判決 /栃木

いちいち発信者開示請求訴訟やらされるんじゃ、なかなか加害者にたどり着けません。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000173-mailo-l09 広谷裁判長は「(書き込みは)原告の権利を侵害することが明白であり、原告は、発信者の住所、氏名が開示…

奥村徹「プロバイダの刑事責任」情報ネットワーク・ローレビュー第7巻p38

掲示板犯罪の判例をまとめました。

学校裏サイト管理人に賠償命令=「書き込み放置は違法」−大阪地裁

プロバイダ責任「制限」法3条1項の要件を満たすということです。 個人の場合、認容額はこんなもので、弁護士としては訴訟を勧められません。 故意に放置するのは、刑事的には名誉毀損罪の正犯にしてもおかしくないですよね。 http://news.goo.ne.jp/articl…

発信者情報開示請求のための弁護士法23条の2の照会申出はプロバイダ1社に対するものでも侵害情報1件につき1件の手数料(大阪弁護士会)

プロバイダから弁護士法23条の2でやってくれと言われることがあるので、照会手数料が問題になる。 1個の掲示板で、たとえばプロバイダA社経由で、Bさんに対する名誉毀損的な100個の書き込みがあれば、それぞれ1個の申出なので100件になって、照会先は1…

「裏サイトで中傷」、水戸の18歳女性が元同級生を提訴

内容から犯人を特定できない場合、発信者情報開示に成功すれば、提訴できますけど、なかなかうまくいきません。そこがネックです。匿名言論の自由なんてないような犯罪的な記載でも。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000003-yom-soci 「裏サ…

学校裏サイト、削除頼んだ教諭が中傷書き込み被害に

削除依頼がバレるとそうなりますね。 発信者情報開示がもっと容易なら、その分も責任追及できるんですが。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000022-yom-soci 学校裏サイト、削除頼んだ教諭が中傷書き込み被害に 4月17日11時57分配信 読売新聞 …

罰金の執行猶予

ネットの名誉毀損罪だけでもそれはないでしょう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000926-san-soci 検察側は「自己顕示欲に基づく計画的で悪質な犯行」として、懲役2年を求刑。弁護側は「ウイルス感染者はウィニー利用者に限定されており、…

クローズアップ現代「携帯もたせて大丈夫?」

弁護を担当して終わった事件を分類・比較する暇もないのですが、NHKから 「出会い系」じゃなくて、「コミュニティサイト」「モデルサイト」を通じて児童が被害にあったという判決文はないのか? という取材を受け、調べ直しましたが、「コミュニティサイト」…

県条例違反で処分保留の教諭 実名報道は名誉棄損→棄却

一定の身分関係の間の性犯罪・福祉犯で被疑者の実名だすと、被害児童が特定されてしまうことがあるので、慎重にお願いします。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000015-ryu-oki 大野裁判長は、報道が公益を図る目的で、報道機関がその内容を真…

少女の裸をサイトに掲載した生徒追送検

webに児童の裸を掲載して名誉毀損するというのは、児童ポルノ公然陳列+名誉毀損の観念的競合なんですが、保護法益の関係で、名誉毀損罪では被害者を特定する必要があって、被害者1名1罪、児童ポルノ公然陳列罪では、被害児童を特定する必要がなくて、被害…

ネット上の名誉棄損に新判断 東京地裁で無罪判決

ネットの名誉毀損については、伝搬性が強いので厳しくする方向もあるんですが、違法性阻却事由を拡大する方向にも広がるんですかね。判決書を見ないとわかりません。 http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200802290352.html?ref=goo ネット上の名誉棄…

「2ちゃんねるで誹謗中傷」 管理人に80万円の賠償命令

被告欠席なら、請求原因は簡単です。 問題は判決の執行。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000962-san-soci 山崎裁判長は「書き込みは男性の名誉を傷付ける違法なもの。管理者は書き込みを削除する義務を負っている」などと、管理者の賠償責任…

送信可能化権侵害罪と名誉毀損罪

科刑上一罪で科刑上一罪かしれませんね。 著作権法違反罪が10年ですから、罪数処理で処断刑期がだいぶ変わります。 ネット掲載型の名誉毀損罪って、継続犯的に捉えられてますよね。 送信可能化権侵害罪も継続犯だと言ってしまえば、実行行為がかなり重なり…

名誉棄損容疑でも立件へ ウイルスに同級生の写真

実害が出てるところに謝って回るというのが弁護の鉄則ですが、やってる? 名誉棄損容疑でも立件へ ウイルスに同級生の写真 2008.02.11 共同通信 コンピューターウイルスの作成者が国内で初めて逮捕された事件で、京都府警は十日、作成者の容疑者(24)がウ…

間接強制の申立

掲示板の書き込みの削除こんな感じですね。 間 接 強 制 の 申 立地方裁判所 御中 平成 年 月 日申立人当事者の表示 別紙のとおり申 立 て の 趣 旨 1 債務者は,債権者らに対し間接強制の決定送達の日から1週間以内に,別紙スレッド一覧表記載のスレッドの…

中小ISP向けに違法・有害情報の相談窓口、通信業界4団体が設置

確かに地元のISPからの相談が多いですね。 しかし、発信者情報開示を送っても応答無し、削除命令取ってもそのまま、間接強制も無視というのは、「専門家に容易に相談できる状況にないため、対応が困難なケース」じゃないですよね。規範意識に問題がある。 ht…