児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

2009-07-23から1日間の記事一覧

児童の虚偽供述

児童買春事件でもたいてい、多かれ少なかれ、供述が食い違います。 http://jslp.jp/doc/info.htm ○事件の概要; 2004年12月25日から翌05年1月10日にかけて、3日間連続して起こったという事件である。被害者(A子)は、当時、小学校2年生の女子である。 被…

DeNA、「モバゲータウン」に簡易年齢認証など青少年の健全育成に向けた取り組み強化

ますますコストがあがりますよね。 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=226175&lindID=1 DeNA、青少年の健全育成に向けた取組み強化について 〜「モバゲータウン」に簡易年齢認証、特定ユーザ間利用制限などを導入〜 株式会社ディー・エヌ・…

裁判員対象起訴が大幅減 検察“罪名落とし”か

罪名落としているのは明らかです。 新制度なので検察官も慎重なんですね。 刑弁的には歓迎で、被害者弁護としては異議ありというところでしょう。 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072301000798.html 罪名落としが疑われるケースとしては、例えば、大…

ネットで人権侵害 立命大、学生2人厳重注意

厳密にいえば該当しないと思いますが「告訴権者への告知」「首服」っぽい行為で責任減少ですね。親告罪の逮捕を回避するには有効です。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072300027&genre=C1&area=K00 2人は被害者への謝罪文を書き、被害者…

法務省刑事局公安課参事官今林寛幸「漫画本が刑法175条にいう「わいせつ図面」に当たるとされた事例」研修716号P31

今林さんが「児童ポルノを規制対象とするのは.それが児童を性の対象とする風潮を助長することになるのみならず,描写の対象となった児童の人権を害すると考えたことによる」というのは逆ですよね。正解は「児童ポルノを規制対象とするのは.それが描写の対象…

「研修」PDF化完了

児童ポルノ法の施行まで遡ってバックナンバーを取り寄せています。 誌友会がやってくれれば助かるのに。

逮捕=報道発表の論理

よく聞かれますが、逮捕されてからもみ消すというのは、困難です。もしまだ逮捕されていないのなら、逮捕を回避する方が、ずっと楽です。 逮捕=報道となることについては、手元にある判例によれば、逮捕された被疑者をさらし者にしようというのではなく、「…

H19の被害児童は1419人ですが、児童相談所が受け付けた児童買春等被害相談は32件

http://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/data20k/3-15.xls等 H13 児童買春等被害相談 91 H14 児童買春等被害相談 101 H15 児童買春等被害相談 107 H16 児童買春等被害相談 100 H17 児童買春等被害相談 52 H18 児童買春等被害相談 36 H19 児童買春等被害相談 32…

被害児童が処罰されない理由

1 大人の売春でも売春者を処罰しないこと 2 被害児童を処罰するとすれば被害者からの申告が減るし、取調に協力しない等、取り締まりに支障がある 3 条約 からでしょうね。 昨日のラジオ局でも、「被害児童の責任はどうなの」「援助交際児童を処罰すべきじ…