児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

2008-01-29から1日間の記事一覧

児童買春+5項製造罪(不特定多数)の事案

ハメ撮り行為の罪数処理だけが気になります。 東京高裁の2刑(併合罪)と9刑(観念的競合)が違う判断です。札幌高裁h19と札幌高裁h19が観念的競合説で、大阪高裁h18と大阪高裁h19が併合罪説。併合罪に傾きつつあるような気がします。 http://sankei.jp.ms…

携帯各社の有害サイト閲覧規制に総務省「待った」

ブラックリスト方式だと、イタチごっこになると思います。 青少年保護という観点からは、ホワイトリストが安全ですけどね。 総務省はどっちむいて行政やってるのかわかりません。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000944-san-bus_all 総務省が…

罰金の延納・分納について

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100604/1275548858 も参照して下さい。 検察統計年報に、分納の数字が出ています。確かに増えていますが、数%です。 刑法学会関西部会共同研究 http://www.clsj.jp/sir/bukai/kans/index.htm 共同研究「罰金刑の諸問…

アダルトサイトにリンクを張って、他のアダルトサイトからもリンクを張られているような対象サイトがあった場合、中身を目視せずとも、アダルトサイトである可能性が高い

そうなんだ。 https://www.netsecurity.ne.jp/1_10871.html リンク構造解析から有害サイトを判断する研究を開始(トレンドマイクロ、東京大学) トレンドマイクロ株式会社と国立大学法人東京大学は1月28日、同学産学連携プラザで、共同研究「Webリンク構造の…

犯罪収益等隠匿罪の成立には、前提犯罪が既遂になっていることを要する?

難しい問題ですが、重い罪なのではっきりさせたい。 児童ポルノ提供罪を「前提犯罪」というからには、隠匿行為の前か後かで提供罪が成立しないとだめでしょう。 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律 第2条(定義) この法律において「団体…