児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

2007-10-23から1日間の記事一覧

仮想通貨“偽造”判決 「インフレ被害」認めず

不正アクセス罪では評価されない実害の問題ですよね。 損害認定が争われたようです。 刑事判決は、それでも相当程度の実害を認定して量刑しています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000951-san-ent 綿引裁判長は、元社員が不正アクセスして…

「未成年と知っていたが、止まらなかった」

結果的に児童・青少年と性交等したが、児童・青少年であることを知っていれば、止めていたという人もいます。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000108-san-soci 調べに対し「未成年と知っていたが、止まらなかった」と供述しているという。 調…

インターネットデビューは3歳〜5歳がピーク。小学1年生までに約5割が経験済み。

いや、その、そういう年齢層をターゲットとする悪い人にとっては都合のいい調査ですね。 小学生が援助交際しようと、小学生が遠方の男と同居してようが、不思議ではありませんね。 http://research.goo.ne.jp/database/data/000672/index.html (2) インター…

児童ポルノ・児童買春法13条と少年法61条

森山野田p219〜によれば少年法61条と同趣旨だとか言ってますが、少年法は非行少年・犯罪少年保護であるのに対して、児童ポルノ・児童買春法は被害者保護だから、趣旨とレベルは違うはずですよね。 児童ポルノ・児童買春法13条の方が、被害者保護のために規制…

「書き込みは誹謗中傷」氏側が証拠を提出

2ちゃんねるにおける個人名の掲示板設置行為自体を不法行為とすれば、プロバイダ責任制限法の適用を回避できます。 http://www.ohmynews.co.jp/news/20071022/16444 また、2ちゃんねるの誹謗中傷対策について、Y氏は、「(N氏は)あまり積極的ではない印…