児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

性犯罪・福祉犯(監護者わいせつ罪・強制わいせつ罪・児童ポルノ・児童買春・青少年条例・児童福祉法)の被疑者(犯人側)の弁護を担当しています。専門家向けの情報を発信しています。

2004-08-22から1日間の記事一覧

武田 誠「猥褻物頒布・販売罪--刑法175条」

刑法175条について、文言上公然性が要求されていないのにという指摘があります。 児童ポルノ罪は、法益が違いますから、不特定多数性・公然性は必ずしも要求されません。 その意味で、現行法が公然性を要求しない陳列罪を設けなかったのは、規制漏れですね。…

「26年前に殺害」と男が自首、被害女性は特定失踪者

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040822-00000313-yom-soci 「家が取り壊しになれば、遺体が見つかり、事件が発覚すると思った」というのが自首の動機。お盆で霊が戻ったとかとか、枕元に立ったという動機ではないらしい。 弁護士に相談してくれれば、…

新潟県弁護士会高田支部

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000034-mailo-l15 上越市、合併してますから駅名でいうと直江津とかですね。 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&el=138/14/30.548&nl=37/06/53.635&scl=500000&coco=37/06/52.040,138/14/30.548&icon=mark_loc…

改正法・現行法における児童ポルノ罪の罪数

7条1項で特定少数への一回性の提供も犯罪とされました。これは反復継続を予定していないから、1回1罪。ポツポツと2回すると2罪で併合罪(〜4.5年)。 4項の公衆への提供が数回行われた場合は、高裁レベルで一罪説(大阪高裁)と併合罪説(東京高裁・…

児童ポルノ製造行為

旧法の事件で、販売等の目的がないから製造罪は立たないわけですが、動かぬ証拠になるわけですし、量刑も重くなります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040821-00000013-mailo-l02 児童買春の元秋田県警警官に、懲役2年6月求刑−−地裁公判 /青森 20…

Peer-to-Peerの情報セキュリティの課題

2001年の論文です。 論題 Peer-to-Peerの情報セキュリティの課題 著者 井戸田 博樹 (イドタ ヒロキ) 請求記号 Z3-338 雑誌名 大阪大学経済学 Osaka economic papers 出版者・編者 大阪大学経済学会 巻号・年月日 51(3) (通号 156) [2001.12] ページ 22〜34 I…